退職者の静かな生活
検索
家族
月曜日は嫌い:中高年の憂鬱
「雨の日と月曜日は憂鬱になる」とカレン・カーペンターは歌います。まったく、そのとおりです。サンデー毎...
中高年の不都合な真実 ④地域デビュ
この街に暮らして50数年になりますが、地域デビュはしていません。地元の学校に通ったので、それなりに知...
中高年に花束を
最近、胸がときめくプレゼントってもらいました? 何? 大きな声でもう一度、毎日素敵な笑顔を家族からも...
中高年の不確実な未来 ③寿命/余命
少子高齢化と言いますが、「少子化」と「高齢化」はまったく別のことです。このエントリは「高齢化」すら飛...
Beautiful Name ー あなたの素敵な名前
一心(ぴゅあ)ちゃん、心姫(はあと)ちゃん、希空(のあ)ちゃん、先生は皆さんのお名前が読めません。必...
中高年の不都合な真実 ③アルコール
お酒は百獣の王ではなく、百薬の長と言いますが、実際には薬物です。よっ、世界一の薬物依存国家、いいぞ日...
私の一部であるもの
私がAB型で、カミさんがAB型で、私の兄貴がAB型で、カミさんの弟がAB型です。これで輸血体制は万全...
モモタロウ、早期退職の日
結局はあの出張がオレのキャリアで最高の仕事だったんだな。早期退職をし、モモタロウが職場を去る最後のと...
中高年の「三つのお願い」
気配を感じて振り返るとアクビちゃんがいて、ニコニコと笑っています。「おじさんの願いを三つ叶えてあげま...
約束の地を求めて
時々、カミさんと別の土地で老後を暮らす話をします。温暖で雪は滅多に降らず、緑の多い内陸部で、家は隣家...
おじいさんのパエリア
何だか心温まる話みたいでしょ。スペインの片田舎、哀しいことがあって泣いてばかりいる孫娘に、無口なおじ...
さくらねこ/さくら耳
今回は片方の耳先をV字にカットされた猫たち(さくらねこ)の話です。そして、この国で暮らすと人と猫の話...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
7
8
9
次のページ