退職者の静かな生活
検索
日々のできごと
選択肢のある未来
それ程多くのものをこれからの日々に望まないとしても、そこには常に選択肢があって、自分の意思でよきもの...
高齢者の労働に関するメモ
社会人の学び直し、最近はリカレントというのだそうですが、これに国が本格的に取り組むとされています。先...
退職者:幸せな移住
カミさんがようつべを熱心に見ているので「それは何の動画?」と尋ねたら、「軽井沢の別荘地」と返ってきま...
退職者:何も起きず、静かに10月を迎える
本当は世界でいろいろなことが起きているのですが、どうにも私の周りには何も起きない「亜空間」が広がって...
一滴の水を運ぶだけ
キンモクセイ、今年は少し遅れている様子で、木にはたくさんのつぼみがありますが、まだ咲きません。けれど...
退職者:「無理なく役に立つ」働き方
今の職場は新宿にあるのですが、横断歩道で信号待ちなどをしていると、間違いなく私が最も年寄りです。しか...
入るを量りて出ずるを為す
今や、どこにいっても何に関しても「見える化」に次ぐ「見える化」です。確かに真実を知ることで正しい意思...
今の「当たり前」をうれしいと思う
週末には関東地方に再び台風がやってきます。そして、土曜日はよりによって仕事に出掛けなければなりません...
一日にできることは一つ
随分と涼しくなりました。夜などは寒いくらいです。毎年、10月の半ばころ迄は半袖のシャツで過ごしていた...
退職者:「ゆっくりする」と中流危機
今日(9/20)は彼岸の入りで、仕事も休みなので、お昼ご飯を食べてからお墓参りに行ってきました。まだ...
何かに紐付くことを選ぶ
英国エリザベス女王が亡くなって、TVニュースなどから、改めて英国民がどれだけ女王とのつながりを大事に...
これから先はヤバいとしても
AIに代表される最新のテクノロジーは富裕層により一層の恩恵を与え、中流階級の仕事を奪い、きつくて低賃...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
71
72
73
…
97
次のページ