退職者の静かな生活
検索
おーちゃんパパ
2021年3月に35年勤めた会社を早期退職しました。カミさんと世界で一番可愛いメインクーンと暮らしています。
「何もしない」をする
部屋の床に何か落ちているものはないか、始終気にしています。理由は「愛猫が食べてしまうから」です。それ...
「したいことができない」のは当たり前
昨日は中学・高校と長いこと同じ学校に通った友人と久し振り、30年振りにお酒を飲みました。30年振りな...
シニア求人を眺める(6/14)
シニア対象というか、求人全般、特に低賃金での求人に「異変」が起きている様子です。今日は少し、そのこと...
長年の謎を解く
今日は仕事が休みだったので、市役所まで「屋根の省エネ塗装」の補助金の申請に行ってきました。本当は先週...
一年に一度
ここ1週間程、右の後頭部が鈍く痛いことが多くて、困っていました。集中することができずに何もできません...
61歳が敵わないもの
現実は、61歳で何も持っていない「オヤジ」(おじいさん)が「敵うもの」は殆ど何もありません。というか...
悔い(喰い)を残さない
ついにラディッシュの玉(?)部分がパカパカと割れ始めてしまいました。玉の形態を保てる極大値を越え始め...
ホルター心電図検査
よく健康診断の前になるとお酒を控えたり、体調を整えたりしがちですけれど、本来、これってどうなんでしょ...
いつからもらう? 年金受給開始年齢
去年の年末頃に「本の栞(しおり)」をAmazonでポチりました。外国で印刷されたもので、キレイな鳥の...
「処分に困るもの」でいっぱい
この間、線状降水帯に見舞われていた日に、表を歩いていたときに、強いビル風が突然に吹いてきて、傘の骨が...
30年後の自分からアドバイス
東京地方、今日は30℃まで気温が上がり、数日前にあんなに大量の雨が降ったというのに、家庭菜園のトウモ...
誰にでも、どこででも「今の自分」を話す
週末、すごい雨でしたね。はじめて「線状降水帯」というのを体験しました。私が住む東京郊外の地域でも一時...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
50
51
52
…
94
次のページ