今日(9/8)は台風13号の影響で「1日雨」だと思うと、何だかとても落ち着いた気分になります。家にいてゴロゴロしていても、無職ならではの「後ろめたさ」がありません。読み掛けの本を読んでしまうことにします。今読んでいるのは「舟を編む」(三浦しをんさん)、「60歳からはやりたい放題」(和田秀樹さん)の2冊です。

さて、順調?に進む仕事探しですが、前回(58歳)と今回(61歳)では、「こうも違うものか」と本当に驚かされます。前回(58歳)はかろうじて「正社員」(無期雇用)での雇用がありましたが、今回(61歳)は微かに「契約社員・嘱託」(有期雇用)がある程度で、求人の大半が「パート・アルバイト」だったりします。

当たり前のことを、恥ずかし気もなくどんどん書いてしまいます。契約社員・嘱託とパート・アルバイトはみな同じ「非正規」の仲間ですが、契約社員・嘱託は月給制で、パート・アルバイトは時給制です。パート・アルバイトはうっかり風邪もひけません。休むとその分、稼ぎが減ってしまいます。(雇用主の中には「契約社員」として求人を出しているけれど実際は「時給制」、即ち実質的にはパート・アルバイトというところも結構あったりします)

正確には契約社員と嘱託、パートとアルバイト、それぞれにおいても違いがありますが、明確に「決定版」として誰かが定義している訳ではない様子です。このエントリでは「契約社員」とは勤務先が直接雇用し、かつフルタイムで働く「有期雇用社員」、「嘱託」というのは定年後の年齢の契約社員、「パート」は短時間労働だけれど長い期間働くこと、「アルバイト」は副業として短期間働くこと、とすることにします。異論、正論はあるでしょうが、そっと胸に納めておいて下さいな。

給料のもらい方だけでなく、働く上でどうしても考慮しなければならないのが「社会保険がどうなるか」です。具体的には「公的医療保険」と「年金」ということになります。現在では、パート・アルバイトでも、週の所定労働時間、月額賃金、雇用期間などが国の定めを超える場合には「厚生年金」と「健康保険」に加入することになっています。※詳しい内容、正しい内容はお調べ下さいませ

労働者が或る程度の期間、或る程度の労働時間を雇用主に提供するならば、パート・アルバイトも、正社員・契約社員・嘱託と同じ「社会保険」の下で働くことになります。そうなると「パート・アルバイト」とは本来「働き方」の選択肢であるハズですが、この国では多くの場合「仕事の内容」そのものを指すように思います。

パート・アルバイトとは「切り出された小さな仕事」(主には現場系)のことで、高齢者が選べる仕事の大多数は「これ」ということになります。それで、61歳で仕事探しをして分かったのは、今回、私が「契約社員・嘱託」で仕事を得られたとしても、おそらく「これが最後」だろうなということです。61歳というのは「そういう年齢」なんですよ。

延々と書いてきて、結果「当たり前のこと」にたどり着きました。とほほ… 自分では「まだまだこんな仕事も、あんな仕事もできる」と思っていても、社会はそんな風には見ていない、そういうことです。分かっているんですよ、正しいのは「社会」の方だってね。だけどね…


明日(9/9)は天気も回復して「晴れ」となるみたいです。無職の私が言うのも何ですが、週末ですし、のんびりと過ごすことにしましょう。久し振りに「長距離の散歩」にでも出掛けますか。頑張って20kmくらい行っちゃいますか。土曜日だから「お祈り」もされないことですしね。

***
ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします。やる気がでます。