退職者の静かな生活
検索
日々のできごと
年金事務所で老齢年金の請求
それで、今日(4/11)、年金事務所に行ってきました。私ではなく、カミさんの老齢年金の請求なんですけ...
「制約」の先に行く
不得手なこと、自分ではできないことが新しい技術を使ってどんどん「克服」?できる様になってきました。ス...
60歳がChatGPTに問う
昔から疑問があって、快適さを表現するのに「時間がゆっくり流れる」って使いますが、楽しい時間であれば、...
老いるとは「死にやすく」するため
勝手な解釈をあれこれ自分でしなくとも、年老いて生じる身体や考え方、心の変化にはきちんとした説明が付く...
言葉に虚を衝かれる
きっと世の中にあるモノやサービスの品質が、昔に比べて驚く程に向上しているに違いありません。その背景に...
60歳の幸せなひきこもり
十分に切ったハズなのに、隣家との境にある梅の木がまた枝を伸ばして、お隣りに侵入してしまいました。面倒...
さもしき振る舞いを嗤う
壁に棚を付けたり、組み立て式の家具のネジを回したり、カーペットの寸法が合わずに少し切ったり、何だかん...
身がすくむ思い
家で空き瓶が出るのを待っています。飲み物や油の類を除いて、ジャムでも、バターでも、佃煮でも、冷蔵庫の...
60歳の劣後順位
まもなく61歳を迎える私にとって大切なことは「優先順位」を付けることなのか、それとも「劣後順位」を付...
(今さら)「密」を避ける
本でも、音楽でも、訪問先でも、適度にスカスカのものに癒されることが多くなった様な気がします。一応、輪...
60歳の「必要に応じて」
梨の花に続いて、今度はチューリップが花を咲かせました。去年レモンの木の根元に植え込んだものです。色は...
少しだけ臨時収入
少しずつ愛猫の体調がよくなってきました。うれしー。とにかくここ数日、どんよりと気持ちが暗くて、時間が...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
58
59
60
…
96
次のページ