退職者の静かな生活
検索
自由に生きて、必要なだけ働く
最近の投稿
「一粒のデータ」として暮らす
「国庫金送金通知書」というのが税務署から送られてきました。確定申告の還付金です。6,649円也。郵便...
シルバー人材センターを知る
小さな仕事を積み上げて、必要な収入を得る仕事のスタイルに移行することを「これからの選択肢」として考え...
60歳の成長と劣化
しおらしく、ここ2年を振り返ってみます。ひと言で総括するならば「それでも元気に生きている」ですかね。...
気分転換してばかり
3連休も「あっ」と言う間に終わってしまいました。三日間、結構にいろいろと「やりたかったこと」をするこ...
刺さる人には刺さる
先日のブログで「パンどろほう」という絵本のことを書いたのですが、近所のガチャガチャにこの「パンどろぼ...
60歳の睡眠改善
当たり前のことですが、健康で長生きするために必要なものは「バランスのとれた食事」「適度な運動」、そし...
何も上手くいかない日
「何もかも上手くいく日」がないくせに、「何も上手くいかない日」というのは結構頻繁にある様な気がします...
評判のよいもの
先日、近所にある評判のよいパスタ屋さんで食事をしました。多分3年程度前からあったのですが、コロナ禍も...
シニア求人を眺める(20230414)
今日(4/14)は高血圧、不整脈を診てもらっているホームドクターの先生に、診察をしてもらいました。い...
誰かの習慣
朝起きたら、先ずは一日のウォーミングアップで「偽りのない気持ちを紙×3枚に手書きで排出する」なんてこ...
支出を抑えるクセを付ける
「今回は仕方ないよね」なんて言いながら、どんどん支出が増えていきます。確かに「仕方がないもの」は止む...
年金事務所で老齢年金の請求
それで、今日(4/11)、年金事務所に行ってきました。私ではなく、カミさんの老齢年金の請求なんですけ...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
50
51
52
…
90
次のページ