退職者の静かな生活

ハロワ

ハロワに報告に行って、エアコンも買う

英国人が選ぶ「これまでで最も幸せな曲」は、ELO(Electric Light Orchestra)...
2023/10/05(木)仕事/日々のできごとおーちゃんパパ

ハロワで「相談」してみる

「近く」を最優先した求職活動をしていると、どうしても「公的機関」のパート求人が魅力的に見えてきます。...
2023/9/11(月)仕事/日々のできごとおーちゃんパパ

ハロワ:初回認定日

涼しかったのは昨日だけで、今日(9/5)はまた眩暈がするような暑さです。「ハロワの初回認定日」という...
2023/9/05(火)仕事/日々のできごとおーちゃんパパ

ハロワの「説明会」に行きました

さて、今日はお昼ご飯を食べてから、隣駅の近くにある管轄のハロワまで「説明会」を聞きにいってきました。...
2023/8/30(水)仕事/日々のできごとおーちゃんパパ

ハロワの「紹介状」

とうとう、その日が来ました。塗装工事、無事に終わりました。それで、後は足場を撤去して「お終い」と思っ...
2023/8/26(土)仕事/日々のできごとおーちゃんパパ

「待機期間」を勘違い

シニアは何を楽しみにしているか、ランキング1位は旅行なのだそうです。既に仕事を辞めていれば、日程も自...
2023/8/14(月)仕事/日々のできごとおーちゃんパパ

離職票が届きました

昨日、離職票が退職した会社から届きました。それで、早速、今日(8/8)の午後に管轄のハロワに行ってき...
2023/8/08(火)仕事/日々のできごとおーちゃんパパ

「生涯現役支援窓口」を訪ねる

連休中は正に晴耕雨読の毎日です。晴れていれば家庭菜園を耕して草をむしるし、雨が降っていれば本を読んだ...
2023/5/15(月)仕事/日々のできごと/高齢者おーちゃんパパ

中高年の早退 ②ハロワ/職業訓練

「必要なだけ働く」の部分が何一つ決まっていないまま、私は2020年12月に会社に早期退職(3月末退社...
2022/1/14(金)仕事/日々のできごと/早期退職/資格チャレンジおーちゃんパパ

最近の投稿

  • 自転車で通う近所のバイト
  • 「非消費支出」の大きさに驚きます
  • 思えば「呑気」過ぎました
  • それでも進む
  • 「それどころじゃない」の清々しさ

アーカイブ

  • 2025年7月 (2)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (20)
  • 2025年4月 (21)
  • 2025年3月 (23)
  • 2025年2月 (21)
  • 2025年1月 (24)
  • 2024年12月 (28)
  • 2024年11月 (22)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (16)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (23)
  • 2024年6月 (21)
  • 2024年5月 (19)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (21)
  • 2024年2月 (23)
  • 2024年1月 (25)
  • 2023年12月 (23)
  • 2023年11月 (25)
  • 2023年10月 (27)
  • 2023年9月 (25)
  • 2023年8月 (26)
  • 2023年7月 (26)
  • 2023年6月 (23)
  • 2023年5月 (27)
  • 2023年4月 (24)
  • 2023年3月 (26)
  • 2023年2月 (24)
  • 2023年1月 (24)
  • 2022年12月 (22)
  • 2022年11月 (25)
  • 2022年10月 (17)
  • 2022年9月 (20)
  • 2022年8月 (30)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (32)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (25)

カテゴリ

  • おいしいもの (46)
  • パソコン (14)
  • メインクーン (57)
  • 中高年 (162)
  • 仕事 (300)
  • 家族 (102)
  • 日々のできごと (1,060)
  • 早期退職 (82)
  • 資格チャレンジ (18)
  • 音楽 (14)
  • 高齢者 (91)

お知らせ/お問い合わせ

  • Profile
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • リンクフリー

©2021 自由に生きて、必要なだけ働く