東京都の最低賃金(時給)は、令和4年10月1日より1,072円になっています。これ、全国平均が961円で、幾つかの道/県が最低の853円で並んでいます。東京が最低の最高で、最低の最低とは約220円も違います。お金を稼ぐというのは大変なことです。こんなこと、普通に会社勤めをしていたときには考えたこともありませんでした。

「小さな仕事」で必要な収入を得ることを考えると、先ずはこの最低賃金単価(時間)をベースにして、「どれくらい働けばよいか」×「賃金の高いところを見つける」というアプローチをすることになります。ちなみに、最低賃金で一日6時間、週に4日、月に15日働いたとした場合、収入は96,480円ということになります。

年金受給後は「小さい仕事で月10万円」働けば十分!とよく言われます。2021年度の国の統計によると、夫婦2人分の標準的な年金は月額22万496円だそうです。(厚生年金に40年加入した夫と40年間専業主婦の世帯) つまり、小さい仕事分10万円に年金受給額22万円を足して、合計32万円あれば、暮らしていけるでしょ、ということです。

この試算における「小さな仕事で月10万円」が本当に実現するのかを考えると、先程の計算のとおりに、一日6時間/週4日/月15日働けば、たとえ賃金が「最低賃金」だとしてもほぼ達成できることになります。なるほど、なるほど。妙なところで辻褄が合ってしまいました。

これ、年金受給後(65歳~)であれば、そうなんですけど、それ以前ですと、月10万円では普通に暮らしていくのもムズカシイ(できない)訳です。ちなみに我家の最新の電気料金は少し落ち着いたとは言え、月に4万円ですからね。他の公共料金の支払い、ケータイ料金、ネット料金などを合わせれば、これらの支払いだけで月10万円など殆ど無くなってしまいます。

当たり前と言えば、それまでですが、「小さな仕事で暮らす」というのは大変な訳です。家賃の支払いがなく、多少は蓄えがあるので、我家では直近、生活のピンチという訳ではありませんが、それでも毎月蓄えたお金が順調に?減っていくというのではイヤな気分になりそうです。

今年は手術も控えているし、いろいろと「生活」を変えていこうかなと「呑気に、前向きに」考えているのですが、やはりお金が目の前に立ちはだかります。かと言って、生死に関わるリスクを放置する訳にもいきませんしね。まぁ、何とかなるでしょ。(根拠はなし)

ちなみに、最低賃金は年齢や性別に関わらず定められているものなので、「年寄りだから」という理由で、これが低くなることはありません。シニア向け求人サイトで東京地区の求人案件の賃金をチェックすると、大体が1,110円~1,300円くらいです。最低賃金よりは若干高い様子ですが、これでもきっと人が集まらないんでしょうね。求人数だけなら沢山あるし。けれど、何だかキツそうな仕事ばかり。

それで、今更にフルタイムの仕事をするツモリがない、労働時間を増やしたくないとすれば、残りは「単価を上げる」ということになります。そうなると「経験」「資格」によるプレミアムを乗せる必要がありますが、そんなものが「年寄り」というマイナス部分に勝る仕事なんてほとんど無いように思います。年寄りが「お金から自由になる」のは難しいものです。

今日はお休みでしたが、朝からずっと冷たい雨が降っていました。午後に久し振りにプールに行って、帰りにスーパーで買い物をしてきました。プールでも、スーパーでも見回せば老人だらけ、勿論自分もその一人ですが。すごい時代になったものです。

***
ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします。やる気がでます。