再就職するのに「身元保証書」というのを会社に提出しなければなりません。同じ市内に兄が住んでいるので、「保証人」になってくれる様に今日(10/8)の午後、お願いをしに行きました。兄に会うのは、今年のお正月以来なので10ヶ月振りです。元気そうでしたが、結構老けたなぁなどと思ったりしました。きっと同じことを兄も私を見て思ったに違いありません。

身元保証書に署名とハンコを押してもらい、少し話をして、早々にお暇をさせていただきました。61年間も兄弟をやっていると、今さらに何という話題もなく。兄は後2年程で完全にリタイアをする予定らしく、何やら「それから先」の人生をいろいろと考えている様子でした。「それから先」のことは、今度また詳しく教えてもらうことにします。

さて、来週からは再び働き始めるのですが、結局、私の無職は2ヶ月半で終了することになりました。今日、しみじみと「『あっ』という間だったね」なんて話をカミさんとしました。ゆっくりと英気を養うつもりでいたのですが、実際はいろいろなことが起きて、ただただ落ち着かないままに「Long Vacation」が終わり掛かっています。

家の屋根と外壁の塗装工事が予定よりも時間が掛かってしまい、8月は何もできないままに、ただじっと家に閉じ籠っていました。何だかポカンと空白のままに1ヶ月が経過して行きました。

9月になるといよいよ仕事探しも本格化したのですが、先行きがどうなるかまだ分からない中に手術に突入してしまい、やはり何一つ記憶に残ることもなく、いつの間にか10月を迎えてしまいました。「ハロワ」という行くところがあって、本当によかった。世間的には評判の悪いハロワですが、私にとってはとてもよい場所でしたよ。

そして、10月になると仕事が決まったのはよいのですが、慌ただしく15日には入社の運びになってしまい、いろいろな手続きなどを進めている中に、無職も残すところ「一週間」となってしまいました。考え様によっては、この2ヶ月半、よくやりましたよ。

束の間の「無職」も近々終わってしまう様に、世界というのは、すべては「いつか終わるもの」で構成されています。まだ、若い頃はそんなこと、思いもしませんでしたけどね。

あれは私が高校生の頃だったと思います。学校帰りに、珍しく早い時間に帰宅した父親と一緒になりました。私は当時流行していた「サイクリング自転車」と呼ばれる「エセロードバイク」に乗っていたのですが、父親が急に「少し乗らせてみろ」と言ったのです。

勿論、この自転車は父親がお金を出して買ってくれたものであり、断る理由もないことから、私は自転車から降り、替わりに父親が自転車にまたがりました。ペダルを踏み、覚束ない様子でフラフラと30m程走ったところで「もういい」といい、父親は自転車から降りてしまいました。

何故、乗りたいと言ったのか、そして、どんな気持ちがしたのか、今となってはまったくの謎です。あのとき、きちんと聞いておくべきでした。バカな子供の気持ちを少しでも理解しようと思ったのかも知れません。

そして、きっと、あれが父親にとって「最後に自転車に乗った」機会だったと思うのです。誰にでも用意されている「いつか終わるもの」リストの一行に「さーっ」と線が引かれた瞬間だったのです。そんなこと、あの日、父も私も知る由もなく。

年寄りの辛いところは、「いつか終わるもの」で世界が満ちていることを日々の暮らしの中で実感することにあるのかも知れません。今は普通にしていること、できていることも、いつか最後のときがきて、静かに終わってしまう。

これで最後になるだろうなと思うこともあれば、今ですら気付くこともなく「終わってしまっていた」ことも数知れません。今できることを、今やっておく、私にできることはただ、それだけなんでしょうね。


床で転がっていることの多い愛猫に、これからの季節は寒かろうと75cm×50cm程のペット用マットをAmazonでポチり、プレゼントしました。今までこの手のものは見向きもしなかったのに、今回のものはお気に召した様子で、機嫌よくそこに陣取り、毛繕いをしたり、うたたねをしたりしています。いつまでも元気で、お家にいてね。

***
ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします。やる気がでます。