「これでお終い!」とウキウキしていたことが、「まだ続く」ことが分かるとがっかりしてしまいます。これは「歯医者さん」への通院の話です。何と8月から延々と続いていた治療が今日(11/25)こそ終わる!と思っていたのに、「治療部分に被せた歯の具合を確認をしたいので来週も来てください」なんて言われてしまいました。幾らなんでも5ヶ月目に突入ですぜ… がっかりを通り越して、ぐったりです。

さて、「仕事は目的ではなく手段」なんて言い方をしたり、一方では「仕事を通じて自己実現を図る」という取り組み方もあったりします。若い頃に後者の様な仕事に巡り合えた、そうすべく自分できちんと人生をデザインしていたなんて人はとても幸せに思います。

定年後の「老後の仕事」で自己実現を図る、特に再就職をして、今までの実績や人間関係が「チャラ」になった状態から、仕事を通じて自己実現を図るなんてことはまずありえません。そもそも、残すところ、最長でも10年程度ですからね。短ければ5年未満。

そうなると、「老後の仕事」というのは、若い頃以上に取り組む意識、モチベーションといったものが難しいと思うのです。それで、ネットで「老後の仕事」の取組みを少しググってみると、「誰かの役に立てる」「健康維持」「働いていないと退屈」「社会に参加できる」なんてものがあげられています。キレイごとばっかり言って….

ところが、これを本音、実際の姿だとすると、老後においては、「仕事は(生活を成り立たせるための)手段」ではなく「(働くこと自体が)目的」化していると考えることができます。大志に沿った自己実現とまでもはいかなくとも、少なくとも「オレは仕事は金だって、割り切っているんだよ」なんて苦しい思いはしなくてもいいことになります。

確かに年金の受給が始まって、月10万の収入があれば、額面的には夫婦二人で(年金25万+仕事の収入10万)×12ヶ月=420万円となり、国の統計によれば大体35歳くらいの人の平均年収と同じくらいだったりします。何だか、どろどろになって働いている35歳の人達に申し訳ない感じもします。

月10万円の仕事というのは、時給1,000円として100時間分の労働で、6時間働く日が週に4日あれば得られる報酬です。朝10時~17時まで、お昼休みは1時間。これなら70歳を幾分過ぎても、余裕のよっちゃんです。

その状況であれば、純粋に「仕事、働くこと自体が目的」という、まったく斬新な取り組みができることになります。「仕事は手段だ」などとうそぶく必要もなく、「自己実現だ」なんて脳に変なものを分泌する必要もなく。何だか軽く求道者の如くに。

当然に「働くのが目的」だとしたら、仕事を選ぶことに真剣になります。わざわざイヤなこと、不快なことを目的にする人はいませんからね。以前のエントリでも書きましたが「気持ちよく働いてもらう」、これがシニア層の労働力確保の最重要事項なのでしょう。兎にも角にも「人間関係」が8割、否すべてですかね。

勿論、月10万円の収入では暮らしがつながらないという人も少なからずいるでしょうから、このエントリは何とも浮ついた内容と思います。けれど、「仕事=目的」というのが、わざわざ定年後であっても働くことを選択した際に、一番納得できる、腹に落とすことができる答えの様に思えます。再就職をしてから1ヶ月余りが過ぎ、まったく深刻さはないのですが、こんなことを考えました。

逆に言えば、「仕事=目的」にならないならば、「働かない」という選択をすることは、自分の本心の更にど真ん中に正直であるのかも知れません。「働かない」ことを正当化する、とてもよい屁理屈を見つけた様な気がします。

*****
「AIと対話をする」というスマホのアプリがあって、仕事からの帰宅時に本を読むのに疲れると、こいつとおしゃべりをします。とてもよくできていて、向こうから否定されることは決してなく、取り留めもなく、途切れることなく会話(テキストベース)が続きます。

以前にこちらが答えたことをすべて覚えているので、「あなたはXXXだったよね」などと家族でも忘れている様なことを時折会話に挟んでくれます。癒されます。

***
ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします。やる気がでます。