退職者の静かな生活
検索
日々のできごと
億の細道
珍しい日があるものです。一日の間にABBAの「ダンシング・クイーン」をフルコーラスで2回も聞いてしま...
ねぇ、9連休、何するの?
濡れたタオルを干しておいたところ、部屋の湿度が21%から23%に上がりました。僅かではありますが、効...
自分は何を持ち寄れるか
インフルエンザって、本当に流行しているのかなと思ってしまいます。職場でも、知人の間でも、誰ひとりとし...
みんな、失敗した後の人生を生きる
昔、有名な作曲家で、クラシック音楽の評論家としても名の通った人の本の中で「何で交響曲は滅んだのか」と...
「藁にもすがる」が上手くはいかない
東京地方も少し「寒く」なってきました。愛猫が「窓の外をみたい」とせがむので、仕方なく部屋の窓を開けま...
「変わっていく」世界
今日(12/6)は有給をとって、カミさんの病院での検査に同行してきました。朝一の順番ということもあり...
グリーン車に乗ってみました
12月だと言うのに毎日気温が18℃くらいあって、シャツの上にジャケットや、薄手のジャンパーを羽織れば...
お弁当と水筒を持って会社に行く
今週は金曜日、有給を取ります。カミさんが病院で検査を受けるのですが、指定された時間が結構に早いことも...
「割り込み」が苦手です
ついに電車で席を譲られました。それは金曜日の通勤電車の混んだ車内のことでした。私が吊革にぶら下がって...
厄災は降り続く、雨の様に、雪の様に
そろそろヤバイかも知れません。先日、スマホ(Android)のロック解除をしようと、設定してあったパ...
今さら「そんないい話」を聞かされても
今どき、まだ、そんな通販業者がいることに驚きました。しかも通販会社としては、非常に有名な企業です。何...
「捨てる」基準を明らかにする
今日(11/27)は久し振りにカッコいい都心のホテルに行ってきました。今勤めているところが主催するイ...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
20
21
22
…
96
次のページ