退職者の静かな生活
検索
日々のできごと
余りに曖昧な遠い昔
家の近くの「売地」が、またしても半年以上も「買い手」が付いていない様子です。前に同様に「売地」だった...
思い込んだら「それっきり」
長かったお正月休みも残すところ「明日一日」となりました。まぁ、これだけ休めば十分に思います。完全リタ...
それでも見返りを求める
アメリカのTVドラマ、特に犯罪捜査モノが好きで、配信サービスでよく見ているのですが、一つだけ、「これ...
みんな「事情」を抱えているなぁ
年越しとなってしまった大掃除を順調に進めています。昨日は元旦だったので、何もしませんでしたけどね。毎...
「無理をしない」も難しい:あけおめ
いよいよ2025年が始まりました。改めて「あけおめ」です。誰にとっても、今年が最高の一年になります様...
よい新年をお迎えください
いよいよ大晦日となりました。というか、残すところ数時間で2025年を迎えます。日本では各所で「202...
62歳が今年買ったもの
今日が今年最後の「ゴミ回収日」でした。いつもは出勤の際に、自治体指定の色付きの袋をぶら下げて家を出る...
「知らない」を選ぶ
何年もの間、高速道路を利用していないので、車の「ETC」が生きているのか分かりません。これ、昨夜、ベ...
今年は「老い」と「別れ」を二度思いました
今朝起きたら、取り敢えず熱はなくて、咳も昨日に比べるとそんなに出ることはなく、何とか無事に年末年始に...
「不便なお正月」に戻れるか
一年の「お勤め」が終わりました。明日から9連休です。本来なら、わくわくして、元気が漲っているハズなん...
62歳でパーカーは「イタイ」のか(そうだよ)
いよいよ会社に行くのも、年内、残すところ一日となりました。ただただ忙しく働いた一年でした。でもね、余...
幸せに過ごすルール
今日はクリスマス・イブです。ちなみに「イブ」とは「Evening」のことなので、前夜ではありません。...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
18
19
20
…
96
次のページ