退職者の静かな生活
検索
失敗
少し慣れた頃が一番危ない
Amazonで買ったものが、配達予定日になっても届けられませんでした。するとメールが送られてきて、「...
どうもスミマセン
夏休みも三日目、今年は例年に比べ「正しい夏休み」が送れている様な気がします。朝も7時には起きてるし(...
ひとつひとつ幻想の灯りを消す
ついに全面的な衣替えをしました。流石にもう凍える様な日々が戻ってくることはないでしょう。うん、大丈夫...
時を巻き戻せるとしても
明日(12/19)は東京地方もこの冬一番の寒さで、私が住む郊外の街では積雪の恐れもあるそうです。我家...
みんな、失敗した後の人生を生きる
昔、有名な作曲家で、クラシック音楽の評論家としても名の通った人の本の中で「何で交響曲は滅んだのか」と...
どんなに愛想がよくてもね
随分と朝夕が冷え込む様になりました。もう少し寒くなればコートを着るのですが、今日ぐらいの気温だと何を...
すべては失敗が大半だ
最近、「野球は失敗のスポーツだ」という言葉を知りました。とても納得できて、奥が深い言葉だなぁと感心し...
誰のせいでもなく
台風、何とも肩透かしでした。というか、最近は過度に「安全」を優先してしまい、日常が崩壊している様な気...
我慢とか節約とか考えない
GW前半戦(3日間)も中日となりました。まだまだ余裕です。今日は東京地方、ほとんど「夏」でしたので、...
急がないのに失敗をする
ガソリン価格が高くなって本当にびっくりしました。ここしばらくは月に30kmも車に乗らないので、なかな...
この程度で済んでよかった
今日(6/28)は午後、会社指定の健康診断に行ってきました。間もなく退職するとはいっても、在職期間中...
何かが上手く
毎日の暮らしの中で起きることが「すべて順調にいく」なんて思っていると、失敗したり、不運に見舞われたと...
投稿のページ送り
1
2
次のページ