職場でのランチに何を食べるか?とても重要な問題です。そろそろ寒くなってきたのと、お店で席の順番を待ったりするのがイヤなので、最近はもっぱら家からお弁当を持っていったり(昨夜のおかずの残り)、出張販売のワゴンでお弁当を買ったり、コンビニで適当なものを調達してはお昼にパクついています。どれも、それなりに美味しいのです。

それで、今日、ついにカップ麺を食べるに至りました。家からカップスープを持っていくのを忘れてしまったので、「汁物」が何か食べたくてコンビニに行ったのですが、何故かお店を出るときにはカップ麺(味噌味)とおむすび(シャケ)を買っていたのです。

職場の給湯室でカップ麺に熱湯を注ぎ、数分待ってから「ふーふー」言いながら、すすります。実は、休憩室で若い女性社員が元気よくカップ麺を食べているのを、何度か目にしていて、「美味しいそうだな」と密かに食べる機会を狙っていたのです。それで、肝心のお味ですが、美味しかった!です。久し振りにカップ麺を食べましたが、最近のものは以前のものに比べて、格段に味が向上していました。野菜もスープも麺も謎の肉も。

これからは「美味しいものファースト」で、カップ麺もランチのラインナップに加えようと思うのです。野球で言うならば、7番セカンドでしょうか。いつも活躍する訳ではないけれど、器用な選手っては感じです。

今日はまだ週の真ん中で、週末はまだ遠くに霞んでいたりします。それなのに、今日は若い人たちに混じって、20時過ぎまで残業することになってしまいました。疲れました。今日、何となく頭に浮かんだことを備忘のために記して、今日は閉店ガラガラです。

「本当の自分」なんてものはいくら探しても、どこを探してもいませんが、「自分は本当はこういうニンゲンだった」ということには、しょっちゅう気付かされます。ほとんどの場合、というかほぼ100%、「自分はこんなにダメな人」ということに気付くだけですけれど。

「自分は本当はイジワルなニンゲンだった」、そういうことです。前から気付いていましたけどね、改めて。

*****
毎朝、通勤電車の中ではマスクをしています。風邪やら何やらの予防のためにも見えますが、実は周囲の目を気にすることなく「大きなあくび」をしたり、だらしなく口を開けていることがバレないためのものなのです。マスクは大き目のものにかぎります。

***
ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします。やる気がでます。