疲れました。今週はとにかく職場でペンディングの消化を図ります。日々締切に追われて、「後回し」にしていたものが山の様にあるのです。この山を今週の5日間で、せめて丘ぐらいに削らねばなりません。今週を逃したら、また、1ヶ月くらいはこの「懸念事項」たちに手を付けることができないのです。

月曜日だと言うのに、誰とも喋らず、呑気にランチにも行かず、ひたすらに働いて、早くもくたくたです。でもね、しばし踏ん張って、「あれ、どうなってますか?」などと、いつ言われやしないかとビクビクする日々に終止符を打たねばなりません。63歳にもなって、何をやっていることやら。

世の中には「自分を幸せだと思える才能」に長けた人というのがいて、いつも「幸せそうな雰囲気」を周辺に漂わせています。本当はそれなりに苦しみやら、悩みやらを心の中に抱えているのかも知れませんが、見た目にはとっても「幸せそう」です。そう言えば昔、若大将って人が「僕は幸せだなぁ」って言ってましたっけ。

それで、何で今日はこんなことをエントリに書いているかと言えば、帰りの電車の中、座席に座り、スマホで音楽を聴きながらうとうとしていたときに、車両の天井から「人生、自分が幸せだと思ったもの勝ち」という言葉が降りてきたからです。(気持ちの悪いスピリチュアルな話じゃないよ)

もうオジイサンだし、これから大成?することもないし、宝くじに当たることもないし、愛猫以外に家にはお宝も無いけれど、思えばいろんな「幸せ」が周囲にいっぱいあるなぁと改めて思ったのです。世の中には深刻な話も沢山あるでしょうし、笑っている場合じゃないことも多いことでしょう。けれど、そんなときでもちょっとした「よいこと」を密かに見出しては「自分は幸せだなぁ」と、心の奥底で不謹慎にも思っている、そんなオジイサンにワタシはなりたい…などと思うのです。

さて、図書館で借りたミステリでも読みながら、眠ってしまうことにしましょう。それは何事にも代え難い幸せ。

*****
ミックスナッツの中で一番好きなモノは何?と聞かれたら、何と答えましょうか。誰もそんなこと聞いてくれないけどね。

アーモンドか、カシューナッツか、いやいやクルミも捨てがたいし、ピーナッツだって美味しいし。まぁ、いろいろなものが混ざっているから美味しいんでしょうね。最近、素焼き/無塩というタイプがお店の棚を席巻していますが、私は塩味がついているものが好き。

***
ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします。やる気がでます。