土曜日になれば11月です。何度も同じ様なことを書きますが、ついこの間「お正月」だった様な気がします。今年も、このまますぐに年末になって、それからまた次のお正月がやってきます。それにお正月といっても、昔の様に「胸ときめくモノ」など何もないのです。ただ、少し長い休みというだけ。せめて、誰かお年玉でもくれないかな。あげるだけダヨ。
今日は一日中、頭の奥の方に、ずーんと重い塊りがある様な感じがしていて、我ながら「これはヤバいぞ」と思って過ごしていました。これがどういうことなのか、医学の知識がないので、よく分かりませんが、十分に睡眠を取って、仕事をしばし忘れて、空を見上げて、深呼吸をしなければならないことは確かです。
先日、知り合いの10歳程年長の方が、働いている最中に急に倒れてしまい、救急車で病院に搬送され、そのまま入院してしまっとという話を人づてに聞いたばかりなのです。それで、すっかりぶるってしまったのです。まだ、寝たきりになったりとか、千の風になってしまう訳にはいかないです。
それで、改めて、今、一番の「未練」とは何かを考えると、やはり、残すことになる者たちのことなのです。以前のエントリでも書きましたが、何とか長生きして、家族全員を見送り、ほんの少しだけ一人で暮らしてから、次の世界のどこかでまた「合流」したいと思っているのです。まぁ、相手がどう思っているかは定かではありませんけどね。
という訳で、今日はそろそろ閉店です。明日の金曜日、よいことなど何も無くてもいいから、とにかく無事に過ごしたいなぁ。
*****
田舎者なので、私、足の幅が広いのです。別の言い方をするのであれば、地に足がついた生き方(Down to Earth)をしています。なので、これまでは、新しい靴を買うときには基本的には「靴屋さん」で試し履きが欠かせなかったのです。
近頃はAmazonで「4E 幅広」なんてキーワードで検索を掛けると、この条件に合致するものが幾つも表示されるので、試し履き無しに買ってしまうこともあります。結果、4Eでも少し窮屈だったりすることがありますが、そこは気合で「足」の方を靴に合わせてしまいます。小指が少し痛いです。