私のブログでは度々書いていますが、人間、年を取ると怒りっぽくなります。枯れて、丸くなるなんてのは「大うそ」です。こんなに力強く、思いっ切り断言できるのは、自分で立証しているからです。それはあんたが偏屈でイヤなジジイだからダヨ。何だと、もう一度言ってみろ、ふざけんじゃねーぞ。ほらね、怒りっぽいでしょ。

「加齢により人が怒りっぽくなる」ことの医学的な根拠についてはgoogle先生に聞いていただくとして、社会的には「あがってしまった」オジサン・オバサンには、本当は怒ることなどなにもないのです。だって、本気で感情をぶつけ合わせる必要がある様な場所には「もはやいない」のですから。

不寛容な時代であり、私たちの怒りの沸点も恐ろしく低くなっています。満員電車でカシャカシャと音漏れをさせている無神経な若者? 敬意もなく作業を指示する年下の上司? 週末の買い物におけるレジの打ち間違い? WHOのコロナ対策が後手に回ったこと? 応援するチームの選手がした手痛いエラー?…. もう何でも「あり」です。犬も歩けば怒る、箸が転んでも怒るって具合です。

それで、みんな困っているのです。そして、何とかせねばと工夫をしています。みんなの知恵を拝借してしまいましょう。
※出典:マイナビウーマン 感情的にならないための10の方法(2021.11)

<感情的にならないための10の方法>
(1)怒りのピークが過ぎるのを待つ (2)客観的な視点を意識する (3)相手の話を受け入れる (4)感情を文字にして整理する (5)自分や他人に期待しすぎない (6)断ることを恐れない (7)自分の性格を理解しておく (8)自分へのご褒美を用意する (9)自分自身を愛する (10)自分の成長を信じる

これ「怒った後の処置法」と「そもそも怒らない」の混成軍の様子です。そもそも「怒らない」ことが大事かなと私は思っているのですが、例え「怒っていた」としてもそれを表に出さなければ「怒っていない」と同じですからね。私がふむふむと頷くのは「(1)怒りのピークが過ぎるのを待つ」と「(5)自分や他人に期待しすぎない」でしょうか。条件反射をしない、少々反応が遅いオジイサン、その様なものに私はなりたい。周りからすれば早くしろよって「イラっ」とするかも知れませんが。

私の「怒る」基準は二つです。一つ目は、それが「故意になされたものなのか」ということです。そして、二つ目は、それが「私の大切にしているものを傷付けるものなのか」ということです。プライオリティは二つ目が優先です。「わざとじゃないから」なんて呑気なことを言っていて、大事なものを失う危険を看過する訳にはいきませんからね。

「故意になされたものではない」ことに怒らない、イラっとしないと、本当は怒ることなどほとんどないことに気付きます。結局はツマラナイことに怒るというのは、自分の中に何か「不満」や「満たされないもの」があって、それを爆発させる「キッカケ」を待っていただけということなのでしょう。ということは「怒りの種」を拾わない様にすること、これが平和な日々を過ごすポイントになりそうです。

いい年をして「怒る」と、その後に随分と凹むのです。大人げなかったなとか、相手が言い返せない立場なのにヒドイことをしたなとかね。結局は機嫌よく生きるのが一番ということです。さぁ、美味しいランチでも食べて、箸が転んでも笑ってしまいましょう。

***
ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします。やる気がでます。