退職者の静かな生活
検索
おーちゃんパパ
2021年3月に35年勤めた会社を早期退職しました。カミさんと世界で一番可愛いメインクーンと暮らしています。
どんなに愛想がよくてもね
随分と朝夕が冷え込む様になりました。もう少し寒くなればコートを着るのですが、今日ぐらいの気温だと何を...
「上がり目」がなくても大丈夫
アメリカの大統領選挙、何故か日本でも盛り上がっています。誰が大統領になっても、その国の国民がその国の...
できることが増えている(ような気がする)
これで年内の「3連休」はお終いです。とは言っても、11月と12月にそれぞれ1日は有給休暇をとって、「...
それは「何のため」だったのか
父母を連れて見に行った「つくば万博」(正式名称:国際科学技術博覧会)のことを、今も時折思い出すことが...
仕方ないよね、人間だもの
工具箱を買いました。金属製で細長くて、取っ手が付いていて、青かったり、赤かったりする「あれ」です。年...
思い出すのが辛くても、それは幸せなこと
それはうれしいのか、うれしくないのか。突然に、週末のお楽しみが無くなってしまいました。勿論、ワールド...
ないものはない
困りました。ドジャースが強いのはよいのですが、週末にじっくり優勝の瞬間をみたい!というアジアの片隅の...
呑気に暮らしたっていいじゃない
土曜日(10/26)、久し振りに「天津甘栗」を買いました。近くのスーパーの入口付近で、大きな窯でグリ...
年寄りのすべて
「xxのすべて」という表現って、何だか興味を惹かれます。英語で言えば「ALL About xx」。英...
どのページを見ても「海辺の土地」だらけ
それで、今日も通勤電車でヒドイ目に遭いました。家をそれまでより15分早く出たのですが、駅のホームに上...
通勤でヒドイ目に遭いました
最近、とにかく朝の通勤電車の混み具合がヒドイのです。ただ人に押されるだけならば「仕方ねぇなぁ」と我慢...
昔よりずっと難しい
数年前までは、冬になると必ずインフルエンザのワクチンを接種していたのですが、ここ5年程はすっかりご無...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
12
13
14
…
87
次のページ