演歌を聴いていると「津軽三味線」が歌詞の中に度々出てきます。北島三郎さんとか、細川たかしさんとか。曲中でも三味線の音は聞こえるのですが、一度きちんと聴いてみようと思い、図書館のCDライブラリを探したところ、ありましたよ。king of 津軽三味線、高橋竹山さんの代表曲集。

演奏技術とか、そういうものは分からないのですが、とにかくずっと流れていても、少しも気になりません。本当は「引きずり込まれる」とか「魂が揺さぶられる」とかいった感想が好ましいのでしょうが、私的には「何か音が欲しい」ときに最高、最適です。

こういうのって、所謂「うるさくない音楽」、クラシック、環境音楽(アンビエント系)、最近のポストクラシカルなんてものを聴いても味わったことがない感覚でした。何だろう、日本人だからこそなのか、「鑑賞する」とか「理解する」といった意識が頭の中で目覚めることなく、ただ受け入れられるのが、その理由なんですかね。エラそうに言いますが、よいものに出会いました。

それはさておき、今週(2/26~3/1)は、頭をぐるんぐるんと回転させて仕事をする時間が長くて、結構に疲れてしまいました。こういうの「嫌い」ではないのですが、何年か振りにこういう頭の使い方をしたので、少し耳から煙が出ました。

という訳で、今日(3/2)は専ら自分を「整えて」いました。「自分を整える」、最近よく使われる表現ですが、これもまた面白い表現ですよね。言葉は生き物だと思うので、こういう「流行り」、大歓迎です。どこかで恐る恐る使って、次第に自分の語彙に取り込んで行くのが楽しかったりします。

それで、何をやって「整えた」のかと言えば、とにかく細々とした用事をひたすらにやり続ける。私的にはこれに勝るものはありません。人、それぞれですからね。

買物に行って、クリーニング屋さんにワイシャツを出して、図書館に行って、ちまちまとCDからMP3に曲を変換して、いくつかの「契約」の更新をして、いろんな利用サイトの登録状況(パスワード)整理をして、スマホのホーム画面にあるアプリの入替えをして…. とにかく、目に付いたもの、気付いたものは手当たり次第になんでもやりました。整いました。

さて、明日(3/2)は「整える」の仕上げでもしますかね。「細かい用事」は無限にあることですし。

*****
明日(3/3)は雛祭りです。愛猫は女の子なので、何か美味しいオヤツでも振る舞ってあげることにします。以前のエントリでも書きましたが、うちの子は魚系がダメ、牛肉がダメ、豚にも最近は興味なしで、とにかく「鶏肉」が好みなのです。人それぞれ、猫それぞれですね。

***
ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします。やる気がでます。