数日前に、家の車のオーディオを新しくしたいなぁと、たわけたことをエントリに書いたのですが、調べてみると「それはできない相談」であることが分りました。家の車、オーディオとエアコンの調整パネルが一体化していて、交換できないということが分ったのです。

そんな馬鹿な…と思い、ネットを大捜索したのですが、あるのは「失望した」「凹んだ」「車を買い替えるしかない」といった記事だけだったのです。それで、何とか次善の策を検討したところ、やたらに妥協するものの「FMトランスミッター」をシガーソケットに挿して、そこを経由してFM電波を送信するというものに辿り着いたのです。

この「FMトランスミッター」って、10年くらい前にも試したことがあって、そのときは送信する電波が弱すぎたのか、まともにFMチューナーが電波を拾ってくれず、あっという間にゴミと化してしまったのです。そんなイヤな思い出があるにも関わらず、Amazonで2,000円程度の「オモチャ」っぽいものを再び買ったのですよ、私ったら。

それで結果は… いいじゃないですか! 恐ろしくクリアにFMチューナーで音楽を受信できるし、音源となるスマホとの間もBluetoothで安定して接続できてるし、何も文句のつけようがありません。そもそも車内で聴く音楽に「最高の音質」なんて求めていないので、これで十分です。

僅か10年の間に、テクノロジの進化とコモディティ化は驚く程に進んでいたんですね。取り敢えず「車を買い替えず」とも済みました。よかった…

庭のレモン、日曜日に今年初めて、先ずは二つ、収穫しました。雨混じりで、しかも暗くなりかけた中だったので、正確には数えられませんでしたが、まだ15ケ以上が枝になっている様子です。お店で売っているものよりもかなり大きくて、鮮やかな緑が眩しい程で、少しケミカルな強い香りがして、こんな子が我家の庭で育っていたなんて、思いもしませんでした。

しかも、肥料だって大してあげずに、水だって真夏の頃も週に1度程度しかあげなかったのに、こんな素晴らしい贈り物を実らせてくれるなんて。それは勿論ニンゲンのためのことではないにしろ、あまりにいじらしくて、何だか目頭が熱くなってしまいました。

今年の焼けつくような猛暑の中、逃げ場もなく、太陽の光を全身で受け止めて、すくっと立っていたレモンの木。これからは、もう少しきちんとお世話をさせてもらうからね。それに、あと数年も経てば、オジイサンは毎日家にいて、庭の植物に相手をしてもらうことを夢見ているのです。そのときは、枝のトゲでオジイサンを傷つけたり、邪険にしないでね。

*****
涼しいというか、寒いぐらいになったら、本当によく眠れるのです。そして、四六時中眠いのです。仕事中でも勿論眠いので、コーヒーやら、ミントのタブレットやら、カフェインが入ったエナジードリンクやらを盛んに摂取してしまいます。眠いときには眠る、それは贅沢なことなんでしょうね。

***
ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします。やる気がでます。