退職者の静かな生活
検索
自由に生きて、必要なだけ働く
最近の投稿
そろそろあの場所では秋の気配
カミさんのPCも、OSをWin10からChromeOS Flexに換えました。結局、この3連休の間に...
少し慣れた頃が一番危ない
Amazonで買ったものが、配達予定日になっても届けられませんでした。するとメールが送られてきて、「...
世界中で同じことをやっている
モノが家にやってきた日付をシールにして貼っておく、以前のエントリでそんなことを書きましたが、これ、私...
王様だってそんなことできない
「雨雨降れ降れ、もっと降れ」と盛んにエントリに書いていたら、神さまがやっとこれを読んでくれたのか、東...
すべて「運」だといっても過言ではない
本当かどうかは分かりませんが、アメリカは物価が余りに高騰してしまい、フツーの人が暮らせなくなりつつあ...
「過ぎたる」を楽しむ
勤めから帰ってきたら、駅から家までの道路に雨が降った痕跡がありました。カミさんに訊くと、18時頃にカ...
モノが高くて、フツーに暮らすのも難しい
暑い日が続くとはいっても、夏のピークは過ぎていて、いろいろなものがそのことを教えてくれます。通勤で駅...
今もその場所はあるのだろうか
台風が来て、どんよりとした暑い空気を全部連れていってしまったのか、今日(9/6)の午前中はとても爽や...
おかげさまで少し幸せ
やっと雨らしい雨が私の住む街にも降りました。昼間は仕事で家にいないので、カミさん情報によりますが。夜...
自分のルールで、自分のゲームをする
今日(9/3)も一滴の雨も降りません。日本国中至る所で大雨による災害が起きているというのに、私が住む...
長い長い付き合い
勤め先があるビルに入居しているコンビニで、毎日アイスコーヒーのSサイズを買います。おじいさんなので「...
「人手不足」は老人に職業選択の自由をもたらすか
9月になりました。まだまだ暑い日が続きます。今日、どこかのダムの貯水率が20%程度になってしまい、こ...
投稿のページ送り
1
2
…
94
次のページ